こんばんは
快晴の真夏から少し雲が増え
少しだけ涼しくなったような一日でした。
夏はとても待ち遠しくいたのに
来てしまうと暑くてつらいなんて思ったりもします。
で、早く涼しくならないかなぁなんて思って暮らしていると
今日のように少し快適になったりして
今度は夏の終わりをさみしく感じたりもしています。
程よい感じの期間がとても短いです。
クラゲも少し出てきたようで、サーフィンにとっても
これまでと違って警戒しながら・・・になってしまいます。

そんな夏の終わりを感じ始めた先日
江の島の花火大会がありました。
夏に小さなもの、秋に大きなものと
2回開催される夏の花火大会がありました。
江の島の西浜にはたくさん人がいたようですが、
腰越海岸はまばらな人の数で
ビーチにシートを敷いてのんびり見ることができました。

個人的には花火って見上げる場所が
「近ければ近い程良い」
っていうわけでもないと思うんですよね。
大きく感じる良さもわかるんですが、少し離れたところで
風情を感じる方が好きだったりします。

良い距離感で見れた今年の花火はまた思い出の1つとなりました。
秋の花火も楽しみです。

少し涼しくなったからか
ウサギのモコも今まで以上に快適そうです。
快晴の真夏から少し雲が増え
少しだけ涼しくなったような一日でした。
夏はとても待ち遠しくいたのに
来てしまうと暑くてつらいなんて思ったりもします。
で、早く涼しくならないかなぁなんて思って暮らしていると
今日のように少し快適になったりして
今度は夏の終わりをさみしく感じたりもしています。
程よい感じの期間がとても短いです。
クラゲも少し出てきたようで、サーフィンにとっても
これまでと違って警戒しながら・・・になってしまいます。

そんな夏の終わりを感じ始めた先日
江の島の花火大会がありました。
夏に小さなもの、秋に大きなものと
2回開催される夏の花火大会がありました。
江の島の西浜にはたくさん人がいたようですが、
腰越海岸はまばらな人の数で
ビーチにシートを敷いてのんびり見ることができました。

個人的には花火って見上げる場所が
「近ければ近い程良い」
っていうわけでもないと思うんですよね。
大きく感じる良さもわかるんですが、少し離れたところで
風情を感じる方が好きだったりします。

良い距離感で見れた今年の花火はまた思い出の1つとなりました。
秋の花火も楽しみです。

少し涼しくなったからか
ウサギのモコも今まで以上に快適そうです。
スポンサーサイト